2012年12月16日
かとう家の食卓の個室でランチ
今年10月にオープンしたばかりのかとう家の食卓に行ってきました。
オープンからかなりの人気のお店で、いつも満席。3度目でようやく入ることができました。
国道34号線沿いにあるお店、かとう家の食卓はうれしの寿司の方が経営されているそうです。
本格的な懐石料理から、リーズナブルなランチまで幅広いメニューが魅力。
店内は、テーブル席、座敷席、個室がありファミリーにはうれしいですね。中でも個室は、なかなか取れないそうですが、この日はラッキーなことに空いていて案内してもらうことができました。
小さい子供がいるのでとても助かりますね。
お子様メニューもあって、親子で大満足。


ランチは850円~+300円で茶わん蒸しとお刺身がつきます。


和食ばかりでなく、パスタランチやエビフライ、ハンバーグなどの洋食もありました。
今度は、本格的な懐石料理もいただいてみたいと思いました~!

オープンからかなりの人気のお店で、いつも満席。3度目でようやく入ることができました。
国道34号線沿いにあるお店、かとう家の食卓はうれしの寿司の方が経営されているそうです。
本格的な懐石料理から、リーズナブルなランチまで幅広いメニューが魅力。
店内は、テーブル席、座敷席、個室がありファミリーにはうれしいですね。中でも個室は、なかなか取れないそうですが、この日はラッキーなことに空いていて案内してもらうことができました。
小さい子供がいるのでとても助かりますね。
お子様メニューもあって、親子で大満足。


ランチは850円~+300円で茶わん蒸しとお刺身がつきます。


和食ばかりでなく、パスタランチやエビフライ、ハンバーグなどの洋食もありました。
今度は、本格的な懐石料理もいただいてみたいと思いました~!
関連ランキング:和食(その他) | 佐賀駅
2012年11月09日
旬菜和食 夢咲屋 個室でランチ
旬菜和食 夢咲屋(ゆめさくや)にランチに行ってきました。旬の素材を使ったおいしい和食が食べられるお店です。個室もあるので周りを気にせず、子連れでもゆっくりランチ出来るママにうれしいお店です。

ランチのメニュー
■海鮮丼定食
海鮮丼、小鉢、茶碗蒸し、吸物、香の物、珈琲、デザート
1,500円
■天ぷら定食
天ぷら盛り合わせ、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,300円
■花ご膳
小鉢、お刺身、天ぷら、サラダ、焼き物、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,300円
■豚黒糖焼定食
若楠ポーク黒糖焼、小鉢、サラダ、ご飯、吸物
1,000円
■えび天丼定食
天丼、小鉢、茶碗蒸し、吸物、御漬物
850円
■はんばーぐ御膳
ハンバーグ陶板焼、小鉢、茶碗蒸し、温泉卵、サラダ、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,400円
■お刺身御膳
お刺身盛り合わせ、小鉢、焼き物、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,500円
■夢咲く御膳
小鉢、前菜、お刺身、煮物、サラダ、天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
2,300円
■お昼のミニ会席
小鉢、お刺身、煮物、焼き物、蒸し物、揚げ物、ご飯、吸物、珈琲、デザート
2,600円
■お子様弁当(小学生まで)
えびフライ、ハンバーグ、鶏唐揚げなど
1000円
本格的な懐石料理から手軽なハンバーグまで堪能できます。
ママ友会や法事、各種集まりなどで利用されることが多いようです。
写真は、花ご膳

ご飯のお代わりは無料です。また写真にはありませんが、食後にデザートとドリンク付きです。
とにかくどれも美味しい!少量ずつ味の変化を楽しむという感じですね。味も優しくてご飯がすすみました。ゆっくり会話もできてよかったです。
今度は違うメニューを食べてみたいと思います^^
みなさんも、ぜひ♪


ランチのメニュー
■海鮮丼定食
海鮮丼、小鉢、茶碗蒸し、吸物、香の物、珈琲、デザート
1,500円
■天ぷら定食
天ぷら盛り合わせ、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,300円
■花ご膳
小鉢、お刺身、天ぷら、サラダ、焼き物、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,300円
■豚黒糖焼定食
若楠ポーク黒糖焼、小鉢、サラダ、ご飯、吸物
1,000円
■えび天丼定食
天丼、小鉢、茶碗蒸し、吸物、御漬物
850円
■はんばーぐ御膳
ハンバーグ陶板焼、小鉢、茶碗蒸し、温泉卵、サラダ、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,400円
■お刺身御膳
お刺身盛り合わせ、小鉢、焼き物、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
1,500円
■夢咲く御膳
小鉢、前菜、お刺身、煮物、サラダ、天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、吸物、珈琲、デザート
2,300円
■お昼のミニ会席
小鉢、お刺身、煮物、焼き物、蒸し物、揚げ物、ご飯、吸物、珈琲、デザート
2,600円
■お子様弁当(小学生まで)
えびフライ、ハンバーグ、鶏唐揚げなど
1000円
本格的な懐石料理から手軽なハンバーグまで堪能できます。
ママ友会や法事、各種集まりなどで利用されることが多いようです。
写真は、花ご膳

ご飯のお代わりは無料です。また写真にはありませんが、食後にデザートとドリンク付きです。
とにかくどれも美味しい!少量ずつ味の変化を楽しむという感じですね。味も優しくてご飯がすすみました。ゆっくり会話もできてよかったです。
今度は違うメニューを食べてみたいと思います^^
みなさんも、ぜひ♪
2012年10月08日
黒紋ラーメンのとんこつラーメンを食べました
佐賀大和インター近くにある黒紋ラーメンに行ってきました。ずっと気になっていたお店でしたが、なかなか行く機会もなく。「ラーメンが食べたい!」という娘の一言で行くことになりました。
店内は、テーブル席と座敷席がありました。
テーブル席には、それぞれ子供用のイスが備え付けられています。
家族連れが多い証拠ですね。

メニューはとってもシンプル。

・ラーメン(とんこつ)
・黒ラーメン
・醤油ラーメン
・こってり醤油ラーメン
・塩ラーメン
ラーメンは、とんこつから塩、しょうゆと幅広くそろえているところがいいですね~
お値段も、すべて550円とわかりやすい!
サイドメニューは、
・めし 小、大
・餃子
・半熟煮卵
こちらもとってもシンプル。セットメニューはありませんでした。
ラーメンとしょうゆラーメン、餃子、めし(小)を注文。
これがラーメン。

博多の澄んだ豚骨スープ・・・というより、久留米のこってり豚骨スープでしょうか。
とんこつ好きを満足させる王道ラーメン。見た目より、脂っこくなくちょい固の麺とスープの相性も抜群ですね。
こちらは醤油ラーメン。

しっかり出汁の味がきいていておいしい。とんこつが苦手な人でも食べられる!あっさりラーメンです。
餃子は1皿(8個)で350円。小ぶりですが、皮はパリっと中はじゅわ~で美味しい!飽きがこないお味です。

ご飯は、いらないかなと思いましたが、テーブルの上にある高菜漬けにひかれて注文しました(汗)
小サイズでしたが、ふつうにお茶碗に大盛り(笑)大じゃなくてよかった。
佐賀産のこしひかりを使用しているご飯は、ふっくら~ほのかな甘みがあって美味しかったです。
次は、黒ラーメンを食べてみようかな?
また、黒紋ラーメンに行きたいと思います^^

店内は、テーブル席と座敷席がありました。
テーブル席には、それぞれ子供用のイスが備え付けられています。
家族連れが多い証拠ですね。

メニューはとってもシンプル。

・ラーメン(とんこつ)
・黒ラーメン
・醤油ラーメン
・こってり醤油ラーメン
・塩ラーメン
ラーメンは、とんこつから塩、しょうゆと幅広くそろえているところがいいですね~
お値段も、すべて550円とわかりやすい!
サイドメニューは、
・めし 小、大
・餃子
・半熟煮卵
こちらもとってもシンプル。セットメニューはありませんでした。
ラーメンとしょうゆラーメン、餃子、めし(小)を注文。
これがラーメン。

博多の澄んだ豚骨スープ・・・というより、久留米のこってり豚骨スープでしょうか。
とんこつ好きを満足させる王道ラーメン。見た目より、脂っこくなくちょい固の麺とスープの相性も抜群ですね。
こちらは醤油ラーメン。

しっかり出汁の味がきいていておいしい。とんこつが苦手な人でも食べられる!あっさりラーメンです。
餃子は1皿(8個)で350円。小ぶりですが、皮はパリっと中はじゅわ~で美味しい!飽きがこないお味です。

ご飯は、いらないかなと思いましたが、テーブルの上にある高菜漬けにひかれて注文しました(汗)
小サイズでしたが、ふつうにお茶碗に大盛り(笑)大じゃなくてよかった。
佐賀産のこしひかりを使用しているご飯は、ふっくら~ほのかな甘みがあって美味しかったです。
次は、黒ラーメンを食べてみようかな?
また、黒紋ラーメンに行きたいと思います^^