読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年08月29日

丸の内タニタ食堂ランチが佐賀にマルシェべじぽけっとビュッフェ

今日は、9号のWASABIに掲載されていたアバンセの中にあるレストラン マルシェべじぽけっとのランチを食べに行きました。丸の内にあるタニタ食堂といえば、ヘルシーなことで有名ですが、そのランチが佐賀で食べられるとあって、楽しみにしていました。

タニタ食堂 佐賀 ビュッフェ

平日の12時過ぎ。店内はかなり混雑しています。
受付で名前を書いて待ちました。

入り口付近ではお野菜を売っているコーナーがありました。

タニタ食堂 佐賀 ビュッフェ2


今日の日替わりランチ
さばのやさしい酢マリネランチ
タニタ食堂 佐賀 ビュッフェ3


限定30食ということもあって、すでに完売・・・


ということで、石焼き薬膳カレー 塩麹チキンカレーにしました。

話題の塩麹をつかったカレーライスです。
ご飯が、白ごはん、雑穀マイ、バターライスと選べます。

また、ヘルシーランチのほうは、旬彩ビュッフェはプラス300円ですが、
薬膳カレーのほうは、無料になっています。

カレーライスは、子どもにはちょっと辛いので、
旬彩ビュッフェのみ 700円をすすめられました。

塩麹チキンカレー 900円 旬彩ビュッフェつき
タニタ食堂 佐賀 ビュッフェ4



運ばれて来た直後(汗)沸騰してます。
器が熱くて、ちょっと触っただけでやけどしました。
小さい子供連れは注意が必要ですね。


ご飯は、雑穀米をチョイス。
ビュッフェコーナーから、お野菜をとってきてのせました。


タニタ食堂 ビュッフェ 5

お肉は、すごくやわらかかったです。
見た目はすごく辛そうですが、それほど辛くありません。
スパイスがよく効いていて食欲がわいてきます。

夏にぴったりのメニューです。

ビュッフェのコーナーには、お野菜やサラダのほかに、
カボチャやこんにゃく、さつまいもとオレンジの煮物、もやしの炒め物などがありました。

うちの娘は、かぼちゃとさつまいもを食べていましたが、
旬彩ビュッフェ単品だけというと、ちょっと物足りない感じがしました。

また、お昼時のちょうど忙しい時間帯のせいか、
お野菜や煮物がなくなってしまったこともありました。

すぐに補充されていましたが、
ビュッフェのみはあまりおすすめできないかも。

ドリンクは、珈琲、紅茶のほかに、お酢ドリンク、マンゴーやグレープのジュースなど豊富。
ただし、ドリンクバー プラス200円が必要です。

タニタ食堂らしく、テーブルにはスケールがあってご飯の量をはかったり、
食べる時間を計測したりできました。

店内のお客さんの9割は女性。
男性は1人おみかけしました。子連れはほとんどいませんでした。

次は、デザートにパフェビュッフェ 14:00~に行ってみたいと思います。




  


Posted by 天真爛漫 at 14:30Comments(0)佐賀 子連れ ランチ