2012年01月25日
回転寿司 すし名人 ゆめタウン佐賀 に行ったら・・・
この前の日曜日、家族でゆめタウンの中にあるすし名人に行ってきました。
ネタが新鮮でおいしいという評判をきいていただけに、期待も膨らみます。
日曜日ということもあり、長い行列が・・・
家族連れはもちろん、カップルや学生など幅広い年代の人々が食べに来ているようです。
やっぱり日本人はお寿司が大好きなんですね~。
20分くらい待って席に案内されました。
店内は、カウンター、テーブル、お座敷がありました。
0歳児がいる我が家はお座敷がよかったのですが、
空く気配がなかったので、テーブル席に。
家から持参したチャイルドチェアが大活躍。
さて、お寿司ですがまず種類が多い!
マグロやアジ、ブリ、サーモン、えんがわ・・・

どれもおいしそう~
ネタもつやつやしてて、脂がのりまくり。
そして、驚いたのは特製あら汁。
大きなお椀の中にあらわれたエビ(笑)

中には、ブリやらサケやらタイヤら
あらがいっぱい~
あまりのボリュームに一人では食べきれず、
夫と娘に応援要請。
こんなあら汁食べたの初めてです。
めちゃめちゃうまいっ!
鳥のから揚げやサラダなどのサイドメニューも豊富で、
飽きずに食べられます。
お寿司を堪能していると、
突然店員さんが出てきてじゃんけん大会が始まりました。
店員さんとじゃんけんして3回連続で勝てばソフトドリンク無料!
これは参加しなければと、家族で参加しました。
・・・が、結果惨敗(笑)
しかも、1回戦敗退って(苦笑)
ドリンクをゲットできなかったのは残念でしたが、
楽しめたのでよかったかな。
寿司めいじんにいったら、ぜひ挑戦してください。
子供も喜ぶこと間違いなしです。

ネタが新鮮でおいしいという評判をきいていただけに、期待も膨らみます。
日曜日ということもあり、長い行列が・・・
家族連れはもちろん、カップルや学生など幅広い年代の人々が食べに来ているようです。
やっぱり日本人はお寿司が大好きなんですね~。
20分くらい待って席に案内されました。
店内は、カウンター、テーブル、お座敷がありました。
0歳児がいる我が家はお座敷がよかったのですが、
空く気配がなかったので、テーブル席に。
家から持参したチャイルドチェアが大活躍。
さて、お寿司ですがまず種類が多い!
マグロやアジ、ブリ、サーモン、えんがわ・・・

どれもおいしそう~
ネタもつやつやしてて、脂がのりまくり。
そして、驚いたのは特製あら汁。
大きなお椀の中にあらわれたエビ(笑)

中には、ブリやらサケやらタイヤら
あらがいっぱい~
あまりのボリュームに一人では食べきれず、
夫と娘に応援要請。
こんなあら汁食べたの初めてです。
めちゃめちゃうまいっ!
鳥のから揚げやサラダなどのサイドメニューも豊富で、
飽きずに食べられます。
お寿司を堪能していると、
突然店員さんが出てきてじゃんけん大会が始まりました。
店員さんとじゃんけんして3回連続で勝てばソフトドリンク無料!
これは参加しなければと、家族で参加しました。
・・・が、結果惨敗(笑)
しかも、1回戦敗退って(苦笑)
ドリンクをゲットできなかったのは残念でしたが、
楽しめたのでよかったかな。
寿司めいじんにいったら、ぜひ挑戦してください。
子供も喜ぶこと間違いなしです。
2012年01月14日
豚八のしゃぶしゃぶランチは絶品です
今日は、月間ぷらざに掲載されていたお店豚八にランチを食べに行きました。
実は、家から歩いて5分のところにあります^^
前はお蕎麦屋さんでしたが、オープンしてからずっと気になりながらもスルーしていたので、
ようやく食べにいけて嬉しい♪
玄関は、趣のある和風のつくり。
店内は・・・もちろん、和風です(笑)

お座敷席とテーブル席がありましたが、ちょうどお座敷が満席だったのでテーブルに座りました。
ぷらざには、ランチの写真が掲載されていましたが、他のメニューについては未知。
とりあえず、ランチを2つとお店の看板メニューである豚しゃぶランチを注文しようとしましたが、
しゃぶしゃぶランチは2人前からといわれたので、ランチをしゃぶしゃぶに変更しました。

ランチのメインは肉か魚か選べます。
今日は、肉は鶏肉の梅肉あえでお魚はカレイのから揚げでした。
他に小鉢が3品と茶碗蒸し、サラダ、ご飯、香の物、お味噌汁がついて1000円!
ボリュームたっぷりで安い!

そして、しゃぶしゃぶのほうは、みぞれかコラーゲンかが選べました。
夫が迷わずみぞれというのでみぞれにしました。
写真は2人前です。
お野菜がこんもり(笑)お肉は鹿児島黒豚のロースとバラ100g。
そばつゆとポン酢でいただくのですが、
これがまたうまいっ。
お肉はやわらかくて弾力があって、口の中で主張してる~(意味不明?)
久しぶりに美味しい豚肉をいただきました。
いやぁいいですね~。
こんなに食べ切れるのか!!
なんて心配はまったく無用で、ぺろっと食べちゃいました。
お野菜の量に対して、お肉がちょっと少なめでした。
残念・・・
締めはご飯か麺かが選べました。
うちはお子様が2人もいるので麺に。
これまたぺろり~。
おかわりしたかった・・・
お味は満天。
ただちょっと量が少なめのような。
注文する場合は、ご飯か麺を大盛りにしてもらったほうがいいかもしれません。
今度は、とんかつもいいなぁ~。
ちなみに、ランチは+350円でデザートとコーヒー付きできるそうです。
小さい子どもを連れて行く場合は、お座敷が空いているか確認してから行ったほうがよさそうです。

実は、家から歩いて5分のところにあります^^
前はお蕎麦屋さんでしたが、オープンしてからずっと気になりながらもスルーしていたので、
ようやく食べにいけて嬉しい♪
玄関は、趣のある和風のつくり。
店内は・・・もちろん、和風です(笑)
お座敷席とテーブル席がありましたが、ちょうどお座敷が満席だったのでテーブルに座りました。
ぷらざには、ランチの写真が掲載されていましたが、他のメニューについては未知。
とりあえず、ランチを2つとお店の看板メニューである豚しゃぶランチを注文しようとしましたが、
しゃぶしゃぶランチは2人前からといわれたので、ランチをしゃぶしゃぶに変更しました。
ランチのメインは肉か魚か選べます。
今日は、肉は鶏肉の梅肉あえでお魚はカレイのから揚げでした。
他に小鉢が3品と茶碗蒸し、サラダ、ご飯、香の物、お味噌汁がついて1000円!
ボリュームたっぷりで安い!
そして、しゃぶしゃぶのほうは、みぞれかコラーゲンかが選べました。
夫が迷わずみぞれというのでみぞれにしました。
写真は2人前です。
お野菜がこんもり(笑)お肉は鹿児島黒豚のロースとバラ100g。
そばつゆとポン酢でいただくのですが、
これがまたうまいっ。
お肉はやわらかくて弾力があって、口の中で主張してる~(意味不明?)
久しぶりに美味しい豚肉をいただきました。
いやぁいいですね~。
こんなに食べ切れるのか!!
なんて心配はまったく無用で、ぺろっと食べちゃいました。
お野菜の量に対して、お肉がちょっと少なめでした。
残念・・・
締めはご飯か麺かが選べました。
うちはお子様が2人もいるので麺に。
これまたぺろり~。
おかわりしたかった・・・
お味は満天。
ただちょっと量が少なめのような。
注文する場合は、ご飯か麺を大盛りにしてもらったほうがいいかもしれません。
今度は、とんかつもいいなぁ~。
ちなみに、ランチは+350円でデザートとコーヒー付きできるそうです。
小さい子どもを連れて行く場合は、お座敷が空いているか確認してから行ったほうがよさそうです。