読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月20日

武雄温泉保養村(佐賀市武雄)のスワンボートに乗りました

武雄温泉保養村ってご存知ですか?
佐賀県立宇宙科学館の周囲にある保養施設ですが、
小さい子供から大人まで楽しめるおすすめの場所なんですよ^^

ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村
 
池ノ内湖周辺では、春には200本の桜、5月下旬から6月上旬にはゲンジボタル
を愛でることができます。立ち寄り湯が可能な施設もあるという武雄温泉保養村。
豊かな自然と温泉でリフレッシュできるいいところなんですよ~

スカイバスのぼるくんは、池ノ内湖と展望台を結ぶ全長488mのモノレールカー。
往復200円で眺望が楽しめます。

緑豊かな保養村でのサイクリングを楽しむことができるレンタサイクル。
高校生以上 200円、中学生以下 100円!!

池ノ内湖でスワンボートや手漕ぎボートに乗って自然を満喫できる観光ボート。
娘のお気に入り!!


縦と横が反対になってすみません・・・



《観光ボート》 TEL:0954-23-2854

白鳥・黒鳥・カモなどが放し飼いにされていて間近で鳥達を見ることができます。
武雄温泉保養村

また、ワカサギ・鯉・フナなども放流していて釣り人のメッカにもなっているという池ノ内湖。

営業期間は3/1から10/31は毎日営業ですが、
11/1~2/28は土日祝のみ営業だそうです。

白鳥ボートは30分450円(定員3人)
手漕ぎボートは30分380円(定員2名)

白鳥ボートは、足で必死にこがないと前に進まないので、
結構体力を使います。

白鳥の気持ちが分かるわ~

でも、30分間乗れるので、かなり楽しめますよ~

今日みたいにいいお天気なら、気持ちよさ倍増でしょうね!
お金もあまりかからないし、子連れには嬉しいレジャースポットです。

オムツ換えなどは、宇宙科学館のトイレがあります。
お腹がすいたら、芝生の上で食べるもよし!
宇宙科学館のレストランで食べるもよし!

次は、スカイバスのぼるくんに乗るぞ~

ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村

  


Posted by 天真爛漫 at 12:14Comments(0)佐賀 子連れ 公園

2011年10月08日

秋の運動会!

今日は、娘の幼稚園の運動会でした。

ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村

朝から、慣れないお弁当作りに大奮闘!!
早起きしたつもりだったのに、
間に合わないかと思いました^^;




かなり稲荷が黒くなってしまいましたが・・・
がんばりました。(自画自賛)



今日活躍してくれたのは、このお弁当箱。




ダイレックスで購入♪

プーさんの柄がついた3段のお弁当箱です。
中にしきりがついています。
値段は998円だった・・・かな?



それから、このお弁当が入る大き目の保冷バックも買いました。
こちらは、500円!




お弁当箱と、お茶やお菓子が結構入ります。
レジャーシートも一緒に入れました。



ピクニックや遠足でも活躍しそうです。
3連休。お弁当を持って公園にお出かけもいいですね~
明日はどこに行こうかな^^



ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村
  


Posted by 天真爛漫 at 18:59Comments(0)佐賀 子連れ 公園

2011年09月24日

夢咲公園(佐賀市兵庫)でアスレチック

今日はいいお天気!
夢咲公園に出かけてきました。

今日は、何位かな?
ランキングに参加してます^^
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村


夢咲公園は、気球の形をした時計がシンボル♪



1時間おきにメロディーが鳴って、人形たちが出てきます。
遊んでいる子も、足を止めて、見入っていました。

夏には、水遊びをした泉は、もうすっかり水がなくなっていました。



滑り台などの遊具もあって、
たくさんの親子が遊びに来ていました。

娘は、ゆらゆらゆれる吊り橋が大好き。
何度も行ったり来たりして、遊びました。

私もわたりましたが、普段使わない筋肉をつかいますね~

広場では、サッカーや野球をしたりして
遊んでいる子もいて、
にぎわっていました。


日影がないのがちょっとつらいですが、
これからは涼しくなるので、
また遊びに行こうかな!


ランキングに入賞した!エピピクニックセット

今日は、何位かな?
ランキングに参加してます^^
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村
  

Posted by 天真爛漫 at 17:35Comments(0)佐賀 子連れ 公園