読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年07月23日

くら寿司 で川越シェフのお寿司をいただきました

昨日は、。国道34号線沿いにある無添くら寿司にランチに行ってきました。回転寿司が多い佐賀市内の中でも家族連れに人気のくら寿司。休日ともなると、長い行列ができてしまいます。

日曜日でしたので、少し早目の11時半に入店しましたがすでに満席・・・(汗)
ちょっとの差で、テーブルが埋まってしまったようでした。

番号札1番の紙をもってまっていました。
すると、何分もしない間に次から次とくるわくるわ~

お客さんがどんどん入店してきました。
早めに来てよかった!

10分ほどまってテーブルに案内されました。
今日のお目当ては、イタリアンシェフ川越達也氏がプロデュースしたというあぶりえびWチーズを食べるためです(笑)

くら寿司 ランチ 佐賀

うちには、小さい子供が2人いて上は4歳なのでずいぶん落ち着いてきましたが、
下の子は1歳。とにかく動くんです(汗)

くら寿司さんには、小さい子用のイスが準備されてあったので使いました。
腰が据わったくらいの月齢から使えてGOODですね。

とりあえず、ぐずる子供にうどんを注文。
長女はいくらが好きなので、4皿も注文(笑)

くわえて、あぶりえびWチーズも注文しました。
くらレーン?で運ばれてきました。

イタリアンシェフの川越さんが何度も試食してアドバイスされたとのこと。

くら寿司 川越達也 コラボ

なるほど、チーズがたんまりのってます。
ボリュームありありなので、ダイエット中の方にはおすすめしません(爆)

チーズの味がきついのでご飯と一緒に食べるとちょうどよく美味しいです。
ただ、もうちょっとチーズを溶かしてほしかったですね。

川越シェフ続きは 別ブログ

くら寿司といえば、鮮度くん。
回る~回る~よ~ お寿司~が回る~♪

くら寿司 鮮度くん 

鮮度が保たれるし、清潔なのは好感がもてます。

・・・・が、取りづらい

いくつかのお皿は、取れなくて断念しました。
鮮度くん改良の余地ありですね。

あと、くら寿司がファミリーに人気なのはくらレーンで注文したお寿司を運んできてくれることと、お楽しみを取り入れていることからも。

くらレーンは、新幹線だったりSLだったりするところもありますが、
運ばれてきたお寿司をみる子供の目がきらきら輝いてるんですよね。

取った後に、ボタンをおして帰っていくのを見るのも好きみたいで。
どちらが押すかでけんかになったりもしますが(笑)

あと、カプセル。
お寿司が乗っているお皿を食べ終わると通常は、店員さんがお会計時に数を数えに来ます。
でも、くら寿司ではお皿を入れるところがあって、そこに入れると5枚ごとにちょっとしたミニゲームが!

当たると、カプセルに入ったおもちゃがもらえるんです。
くら寿司 ガチャポン 佐賀

なので、本当はお腹がいっぱいなのに、5の倍数のお皿までになるまで、
あと1皿、と食べちゃう。くら寿司の戦略にまんまとひっかかってます。

子どもと格闘しながらで、気づけばフェア中のサーモンを食べそこないました(泣)
また、近いうちにリベンジ?





関連ランキング:回転寿司 | 佐賀駅



  


Posted by 天真爛漫 at 09:00Comments(0)佐賀 子連れ ランチ

2012年07月16日

焼肉のウエストの満腹ランチ リニューアルオープン!

リニューアルオープンした焼肉のウエストに行ってきました。
お座敷席が、テーブルごとに個室になるように扉がついていてびっくり~
子連れにはうれしいですね。

ランチメニューも増えていたような。
久しぶりの焼肉だし、食べ放題と迷いましたが、満腹ランチでもお肉が結構味わえるのでこちらにしました。

牛肉カルビ、豚バラ、鶏 お肉の量250g
あと焼き野菜+ご飯、お味噌、キムチがついて、980円!!
ご飯、味噌汁、キムチはお代わり自由です。




焼肉のウエスト 佐賀

サラダバー380円も一緒に注文しました。

炭火で焼くから、余計な脂が落ちておいしいんです。
お肉も柔らかくて美味しいけど、3種類あるタレも好きです。



お味噌汁もおいしくてお代わりしちゃいました。

ウエストのサラダバーは、サラダの種類も充実しているし、鮮度もいいです。
食べ放題のお店に行ったときにまずみるのはサラダ(フルーツも)。



ここを見ればたいていそのお店の料理の質がわかる気がします。



以前、行ったお店でがっかりしたのが、ブロッコリー、枝豆、コーンと苦いキャベツしかないサラダコーナー。
冷凍されたものをただ解凍しただけ。しかも、水気が多くて美味しくない・・・



ウエストのサラダバーだけでも食べに来たいと思うくらいサラダがおいしいです。


そして一番楽しみにしているのがデザート~


この日は、ミニケーキが1種類、プリン(抹茶、ココア、イチゴ)、バナナチョコ、プチシュークリーム、ソフトクリーム。


とりあえず、全種類制覇です(笑)
子どももサラダバーにお野菜を取りに行くのが楽しくって、一生懸命食べてました。


嬉しかったのが、サラダバーの反対側に温かいお茶とホットコーヒーのコーナーがあって、
無料で飲めるというものでした。


こういうサービス、嬉しいですよね。

家計にも優しいし、お肉もおいしいウエスト。また行きたいと思います。  


Posted by 天真爛漫 at 23:24Comments(0)佐賀 子連れ ランチ

2012年07月04日

おむらいす亭のワンコインでおつりがくるオムライス!

よくゆめタウンに買い物に行くのですが、オムライスが大好きなわたしは、フードコートにあるおむらいす亭のオムライスが大好き!490円とワンコインでもおつりがくるほどリーズナブルなのに美味しいんです。

フードコートって、家族で行ってもそれぞれ好きなものが食べられるから好きです。とくにうちには1歳のギャング(笑)がいるのですぐに食べられて、おいしいものがなくっちゃ!

おむらいす亭のオムライスのなかでも決まって注文するのは、
スタンダードデミグラスオムライス。昔から愛されてきた鉄板メニュー。

おむらいす亭 佐賀

デミソースのコクとふわふわの卵のからみかたが最高です。

佐賀店限定でしょうか?+100円でサラダがつけられたので一緒に食べました。
ポテトやドリンクもセットで安い。

そして、おいしい^^

なのに、おむらいす亭ではたまごにこだわっているそうです。
ネッカリッチ農法で育てられた鶏は、ネッカリッチの持つ様々な有効成分が身体に働きかけ、新陳代謝が活発になり、産まれる卵はコク・旨みが向上して、格段に美味しさが増すというのですから驚きです。

次に食べるときは、もっと卵を味わって食べなくちゃ(笑)






関連ランキング:オムライス | 佐賀駅


  


Posted by 天真爛漫 at 15:45Comments(0)佐賀 子連れ ランチ