2011年10月14日
佐賀のお城下ナイトウォークツアー
今日放送されていたKBCの番組 るり色の砂時計は佐賀市恵比須さんめぐり 街角探訪。
佐賀市内に800以上ある恵比須さんを見て歩き、それにちなんだグッズや民芸品をつくる店を訪ね、人気のナイトウォークツアーも体験するという特集でした。
ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてね

にほんブログ村
そういえば、10月15日号の市報の裏表紙に、
「恵比寿・化け猫・河童」伝説 佐賀のお城下ナイトウォークツアー」の
案内が出てたことを思い出して引っ張り出しました。
前回第3弾のナイトウォークツアーも大好評だったようですが、
今回は佐賀城築城400周年を記念してさらにバージョンアップしているそうです。
あの世とこの世をつなぐ美人琵琶法師がその音色で無念の御霊を慰める!?
なんか、説明を見ただけでも鳥肌が立つほど怖いのですが^^;
番組では、化け猫伝説の紙芝居に始まり、
猫をさがして歩いていました。
宝石屋の猫ちゃん、かわいい~
そして、松原川のそばをとおって、松原神社へ。
この間がめちゃめちゃ怖そうでした。
この企画は、中学生や小学生、未就学児も参加できるそうですが、
怖くないのかな^^;
お化け屋敷や肝試しがてんで駄目な母はすでにびびってます。
でも、佐賀の歴史を歩いてみることができるのは魅力かも。
ぜひ、昼間に探訪したいものです。
佐賀のお城下ナイトウォークツアーに参加した人はぜひ教えてください!
ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてね

にほんブログ村
佐賀市内に800以上ある恵比須さんを見て歩き、それにちなんだグッズや民芸品をつくる店を訪ね、人気のナイトウォークツアーも体験するという特集でした。
ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてね


にほんブログ村
そういえば、10月15日号の市報の裏表紙に、
「恵比寿・化け猫・河童」伝説 佐賀のお城下ナイトウォークツアー」の
案内が出てたことを思い出して引っ張り出しました。
前回第3弾のナイトウォークツアーも大好評だったようですが、
今回は佐賀城築城400周年を記念してさらにバージョンアップしているそうです。
あの世とこの世をつなぐ美人琵琶法師がその音色で無念の御霊を慰める!?
なんか、説明を見ただけでも鳥肌が立つほど怖いのですが^^;
番組では、化け猫伝説の紙芝居に始まり、
猫をさがして歩いていました。
宝石屋の猫ちゃん、かわいい~
そして、松原川のそばをとおって、松原神社へ。
この間がめちゃめちゃ怖そうでした。
この企画は、中学生や小学生、未就学児も参加できるそうですが、
怖くないのかな^^;
お化け屋敷や肝試しがてんで駄目な母はすでにびびってます。
でも、佐賀の歴史を歩いてみることができるのは魅力かも。
ぜひ、昼間に探訪したいものです。
佐賀のお城下ナイトウォークツアーに参加した人はぜひ教えてください!
ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてね


にほんブログ村
Posted by 天真爛漫 at 12:09│Comments(0)
│佐賀 ニュース