読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ

2011年10月15日

お食事の店 ほたる(神埼 吉野ヶ里) の朝食バイキング

佐賀でママ友ランチといえば、お食事の店ほたる
というほど人気のお店

しかもバイキング形式なので好きなものが好きなだけ食べられちゃう
子どもも大好きなお店の一つです。

ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村

今日は、神埼町にあるお食事の店、ほたるの朝食バイキングに行ってきました~
このほたるは、豆腐料理専門店「梅の花」の直営。湯葉と豆腐料理が堪能できます。

佐賀市内から車で走ること30分。
山間の静かな場所にあります。


お食事の店 ほたるのランチバイキング

ほたるは、ランチバイキングに何度か行ったことがありますが、
朝食バイキングは初めて。

いつもよりちょっぴり早起きして、
わくわくしながら、家族で出かけました。

午前9時からの開店でしたが、
店内には4~5組のお客さんがテーブルで朝食を取っていました。


店内に入ると、店員さんから朝食バイキングのメニューについて
説明があります。


お肉料理や茶碗蒸し、デザートはないとのことでしたが、
せっかく来たので、食べることにしました。


ランチバイキングのときは、奥のお座敷が開放されますが、
朝食は、手前のテーブル席のみです。

お子様用の椅子が2脚ありますが、
赤ちゃん用の椅子等はありません。


ベビーカーか、キャリーがあればそれで入るほうがベターですね。

お料理は、サラダが5種類、おかずが10種類、ご飯、パン、お茶などです。

お食事の店 ほたるのランチバイキング2

お食事の店 ほたるのランチバイキング3

ランチバイキングに来たことがある人にとっては、
メニューの数がちょっと物足りないかもしれませんね。


子どもは、豆乳パンが好きだったようで、
3個も食べました。

お食事の店 ほたるのランチバイキング4
(奥のお皿の丸いパンが豆乳パンです)

それから、もち麦ご飯にとろろ。
めちゃめちゃ合う~

そして、この豚汁見てください!

お食事の店 ほたるのランチバイキング5

具がゴロゴロ~
懐かしい味がします。


切り干し大根、おから、サラダetc・・・
少しずつ、たくさんいただきました。


体に優しいバイキング。
とにかくヘルシー!朝にぴったりです。


ただ、赤ちゃんや子ども連れだと朝食バイキングはちょっと辛いかもしれません。
ママ友と来るなら、やっぱりランチかな~

奥のお座敷なら子どもを寝かせられるし、絵本があって
縁側で遊ばせている間、ママたちもゆっくり食べられるので
今度はママ友とランチバイキングに来ようと思いました^^


朝食バイキングは、午前9時から10時半までの営業ですが、
10時半にはすでに2組のお客さんがランチのために来ていました。

午前11時からのランチバイキングですが
予約ができないので土日祝日にくるなら、早めの来店がよさそうです。


ちなみに、来月は、九年庵が開放されます。
九年庵の時期の営業時間が書かれていました。


きっと、多いのでしょうね~

お食事の店 ほたるのランチバイキング6


帰りにとなりのおしとりでざびえるのぱんを買って帰りました^^
これはまた後日~




関連ランキング:バイキング | 神埼駅吉野ケ里公園駅



ランキングに参加してます^^
今日は、何位かな?
ぽちっとしてねshine
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(佐賀 子連れ ランチ)の記事画像
かとう家の食卓の個室でランチ
旬菜和食 夢咲屋 個室でランチ
黒紋ラーメンのとんこつラーメンを食べました
ココスの朝食バイキング(土日祝限定)を食べました
菜園ブッフェぴそりーの 佐賀店で食べ放題ランチ!
丸の内タニタ食堂ランチが佐賀にマルシェべじぽけっとビュッフェ
同じカテゴリー(佐賀 子連れ ランチ)の記事
 かとう家の食卓の個室でランチ (2012-12-16 16:21)
 旬菜和食 夢咲屋 個室でランチ (2012-11-09 19:38)
 黒紋ラーメンのとんこつラーメンを食べました (2012-10-08 13:32)
 ココスの朝食バイキング(土日祝限定)を食べました (2012-09-29 15:44)
 菜園ブッフェぴそりーの 佐賀店で食べ放題ランチ! (2012-09-08 13:25)
 丸の内タニタ食堂ランチが佐賀にマルシェべじぽけっとビュッフェ (2012-08-29 14:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。