2012年02月17日
佐賀でかしわ飯といえば名尾庵!座敷あり
先日、かしわ飯がおいしい店が三瀬にあるというので、ドライブがてら三瀬に行ってきました。
鶏めし・炭火焼のお店の名前は名尾庵 なおあん。
名尾庵は金、土、日の11:00~16:00 (L.O.15:30)しか営業していないお店。
背振山に向かってひたすら車を走らせました。
何度も三瀬には来ていますが、本当にお店はあるのか・・・
と不安になったころようやく名尾庵らしきお店を発見!?

一見、山小屋かと思うような外観(←ごめんなさいっ!!)
スルーしそうになりましたが、駐車場の看板を見てあわてて入りました。
車を止めて中に入ろうとしたら民家が?
矢印があって、お店には家のそばを通っていくようでした。
すると、右手に調理場(ちょっとキャンプ場っぽい)があって、
左手にテーブルが!
ここがお店のようでした。
さらに進むと、また別の建物を発見。
扉を開けるとお座敷が。
小さな子供を連れていたので、お座敷に通してくれたようでした。
まだ11時を過ぎたころだったので、ほかにお客さんはいませんでした。
松梅定食 1500円と名尾庵定食 1000円、お子様ランチ600円を注文しました。
なんとかしわ飯がお替り自由だというのです。
お料理を待つ間、子供たちは店内にあったおもちゃで遊んでいました。
けん玉やらおみくじやらなつかしいおもちゃがいっぱい~
あたりはとても静かで大自然の中で、ゆるやかに時の流れを感じられるそんな場所でした。
運ばれてきたお料理。
お子様ランチ 鶏のから揚げ ハンバーグ ウインナー 卵焼き サラダ アイスクリーム

子供が好きなものをいっぱい詰め込んだ夢のようなお子様ランチです(笑)
かしわ飯は、大人のお茶碗できました。
4歳の娘は、かしわ飯が大好き!無言でかしわ飯を口いっぱいにほおばっていました。
しかし、半分くらいでギブアップ(笑)
サクッと上がったから揚げはぺろりでしたが、ハンバーグは私が食べました。
お子様ランチという名がついていますが、ボリューム満点。
大人でもお子様ランチでいいくらいです。
松梅定食 鶏のから揚げ サラダ 小鉢2品 かしわ飯 味噌汁 コーヒー

夫が注文したのですが、鶏のから揚げをひとつおすそ分けしてもらいました。
中から肉汁がジュワ~と出てきました。期待を裏切らないおいしさ。
がわはサクッサクで、から揚げ好きのわたしにはたまりません。
名尾庵定食 鶏の手羽元の煮つけ 小鉢2品 かしわ飯 味噌汁 コーヒー

鶏の手羽元にしっかり味がしみ込んでおいしかった。
お肉もやわらかで、9か月の次女は、食べ終わった骨をしゃぶってました(笑)
サラダがついてないのがちょっと残念でしたが、娘のお子様ランチの残りを食べました。
肝心のかしわ飯ですが・・・
これまた期待を裏切らないおいしさ。
わざわざここまで食べにくる人がいるというのもうなずけます。
鶏肉やゴボウ、ニンジン、こんにゃくなど具材がたっぷりはいっています。
薄味ですが、お出汁の味がきいていて飽きがこないお味です。
文句なしにうまい!!
食べているとお店の方がおひつに入ったかしわ飯を持ってきてくれました。
・・・っていうか、でかっ!!
たとえるならとんかつの浜勝のおひつにびっしりかしわ飯が詰まっているという感じ。(←わかります?)
いくらなんでも食べれません。
「かしわ飯、おかわりいかがですか?」とお店の人がすすめてくれましたが、
無理です(笑)
がんばって、夫が3杯お替りしましたが、それでもかしわ飯がのこしてしまいました。
名尾庵にいくなら、朝食抜きでおなかをすかせていかないと損ですね。
おいしいかしわ飯をおなか一杯に食べて帰りました。
名尾庵のかしわ飯はテイクアウトもできるし、お取り寄せもしているそうです。
今度は、平日ランチを食べに行きたいです。

鶏めし・炭火焼のお店の名前は名尾庵 なおあん。
名尾庵は金、土、日の11:00~16:00 (L.O.15:30)しか営業していないお店。
背振山に向かってひたすら車を走らせました。
何度も三瀬には来ていますが、本当にお店はあるのか・・・
と不安になったころようやく名尾庵らしきお店を発見!?

一見、山小屋かと思うような外観(←ごめんなさいっ!!)
スルーしそうになりましたが、駐車場の看板を見てあわてて入りました。
車を止めて中に入ろうとしたら民家が?
矢印があって、お店には家のそばを通っていくようでした。
すると、右手に調理場(ちょっとキャンプ場っぽい)があって、
左手にテーブルが!
ここがお店のようでした。
さらに進むと、また別の建物を発見。
扉を開けるとお座敷が。
小さな子供を連れていたので、お座敷に通してくれたようでした。
まだ11時を過ぎたころだったので、ほかにお客さんはいませんでした。
松梅定食 1500円と名尾庵定食 1000円、お子様ランチ600円を注文しました。
なんとかしわ飯がお替り自由だというのです。
お料理を待つ間、子供たちは店内にあったおもちゃで遊んでいました。
けん玉やらおみくじやらなつかしいおもちゃがいっぱい~
あたりはとても静かで大自然の中で、ゆるやかに時の流れを感じられるそんな場所でした。
運ばれてきたお料理。
お子様ランチ 鶏のから揚げ ハンバーグ ウインナー 卵焼き サラダ アイスクリーム

子供が好きなものをいっぱい詰め込んだ夢のようなお子様ランチです(笑)
かしわ飯は、大人のお茶碗できました。
4歳の娘は、かしわ飯が大好き!無言でかしわ飯を口いっぱいにほおばっていました。
しかし、半分くらいでギブアップ(笑)
サクッと上がったから揚げはぺろりでしたが、ハンバーグは私が食べました。
お子様ランチという名がついていますが、ボリューム満点。
大人でもお子様ランチでいいくらいです。
松梅定食 鶏のから揚げ サラダ 小鉢2品 かしわ飯 味噌汁 コーヒー

夫が注文したのですが、鶏のから揚げをひとつおすそ分けしてもらいました。
中から肉汁がジュワ~と出てきました。期待を裏切らないおいしさ。
がわはサクッサクで、から揚げ好きのわたしにはたまりません。
名尾庵定食 鶏の手羽元の煮つけ 小鉢2品 かしわ飯 味噌汁 コーヒー

鶏の手羽元にしっかり味がしみ込んでおいしかった。
お肉もやわらかで、9か月の次女は、食べ終わった骨をしゃぶってました(笑)
サラダがついてないのがちょっと残念でしたが、娘のお子様ランチの残りを食べました。
肝心のかしわ飯ですが・・・
これまた期待を裏切らないおいしさ。
わざわざここまで食べにくる人がいるというのもうなずけます。
鶏肉やゴボウ、ニンジン、こんにゃくなど具材がたっぷりはいっています。
薄味ですが、お出汁の味がきいていて飽きがこないお味です。
文句なしにうまい!!
食べているとお店の方がおひつに入ったかしわ飯を持ってきてくれました。
・・・っていうか、でかっ!!
たとえるならとんかつの浜勝のおひつにびっしりかしわ飯が詰まっているという感じ。(←わかります?)
いくらなんでも食べれません。
「かしわ飯、おかわりいかがですか?」とお店の人がすすめてくれましたが、
無理です(笑)
がんばって、夫が3杯お替りしましたが、それでもかしわ飯がのこしてしまいました。
名尾庵にいくなら、朝食抜きでおなかをすかせていかないと損ですね。
おいしいかしわ飯をおなか一杯に食べて帰りました。
名尾庵のかしわ飯はテイクアウトもできるし、お取り寄せもしているそうです。
今度は、平日ランチを食べに行きたいです。
関連ランキング:鳥料理 | 佐賀市その他
Posted by 天真爛漫 at 22:27│Comments(0)
│佐賀 子連れ ランチ